*花と手づくりのある暮らし*ざっかや風見鶏
花と手作りと、時々猫・・・諫早市破籠井町21-1 tel/fax 0957-26-0726
Come2018 の出店者のご紹介、最終回です。
いつも佐賀のイベントでお世話になっている二人組。
7月の恒例イベント「野いちご」を主催されています。
なので、このComeを開催するにあたり、
いつも惜しみないご協力をいただいております。
「こねこね屋」さんは、粘土の小物と編み物を
「あとりえしーず」さんは、ビーズのアクセサリーを
作ってらっしゃいます。
長崎名物の桃カステラは、文句なしの大ヒット商品で
風見鶏のお店に飾っている桃カステラも
「売り物じゃないんですか~?」と
しょっちゅう言われてしまいます
ここからは、1日のみの出店者様のご紹介です。
佐賀の作家さん二人組。
ちっちゃなパーツを組み合わせて、かわいいオーナメントを作っています。
カントリーテイストが主な作風で、
お部屋に飾るとウキウキ楽しくなりますよ。
見るたびに何かしら新作が出来上がっていて、
最近は男前な作品も・・・
Comeではどんな新作が届くのかな?楽しみです。
福岡の作家さんご夫婦。
羊毛フェルトを使ったモビールやオーナメントがゆらゆら。
粘土で作ったオブジェがころん。
どんぐりの笠や、流木などの自然素材を上手に使って
作り上げたhana*ワールドを、お楽しみください
大手老舗のデパートにも出店される
クオリティの高い仕立てのお洋服屋さん。
ピンタックのワンピースなど素敵な大人服が並びます。
リバティのポーチや、刺繍の入った小物なども作られます。
資材もアンティークな雰囲気で、
手作りさんの創作意欲を掻き立てることでしょう。
「mokusuihaku」さんのコラボ出店です。
出店者紹介3で既にご紹介していますが
可愛い最新作品の画像が届いております
さあ!出店者全員のご紹介が出来ました。
Come2018まであと11日。
当日のブース配置図はこちらです。
しっかりチェックしていてくださいね~。
「野いちご」さん
いつも佐賀のイベントでお世話になっている二人組。
7月の恒例イベント「野いちご」を主催されています。
なので、このComeを開催するにあたり、
いつも惜しみないご協力をいただいております。
「こねこね屋」さんは、粘土の小物と編み物を
「あとりえしーず」さんは、ビーズのアクセサリーを
作ってらっしゃいます。
長崎名物の桃カステラは、文句なしの大ヒット商品で
風見鶏のお店に飾っている桃カステラも
「売り物じゃないんですか~?」と
しょっちゅう言われてしまいます

ここからは、1日のみの出店者様のご紹介です。
1日目 16日のみ
「Apple Heart」さん
佐賀の作家さん二人組。
ちっちゃなパーツを組み合わせて、かわいいオーナメントを作っています。
カントリーテイストが主な作風で、
お部屋に飾るとウキウキ楽しくなりますよ。
見るたびに何かしら新作が出来上がっていて、
最近は男前な作品も・・・
Comeではどんな新作が届くのかな?楽しみです。
「hana*」さん
福岡の作家さんご夫婦。
羊毛フェルトを使ったモビールやオーナメントがゆらゆら。
粘土で作ったオブジェがころん。
どんぐりの笠や、流木などの自然素材を上手に使って
作り上げたhana*ワールドを、お楽しみください

2日目 17日のみ
「Happy Dot」さん
大手老舗のデパートにも出店される
クオリティの高い仕立てのお洋服屋さん。
ピンタックのワンピースなど素敵な大人服が並びます。
リバティのポーチや、刺繍の入った小物なども作られます。
資材もアンティークな雰囲気で、
手作りさんの創作意欲を掻き立てることでしょう。
「mokusuihaku*&zuppeko」さん
風見鶏の委託作家「Zuppeko」さんと「mokusuihaku」さんのコラボ出店です。
出店者紹介3で既にご紹介していますが
可愛い最新作品の画像が届いております

さあ!出店者全員のご紹介が出来ました。
Come2018まであと11日。
当日のブース配置図はこちらです。
しっかりチェックしていてくださいね~。

3月に入って、いよいよって感じになり
非常に緊張してる風見鶏です。
あと少し出店者様のご紹介いたします。
息子さんの農業のお手伝いをしながら、
お孫さんのお世話をしながら
たくさんの素敵な作品を作られるんです。
あちこちのイベントにも積極的に参加されていて
いつもすごいなぁと尊敬しています。
Come2016 に一度出店いただきましたね。
その時は主に子供用品を中心にお持ちいただきましたが
バッグ等もたくさん作られるので
今回はどんな物が出来てるのかな?
とても楽しみです。

佐世保のクラフトカゴ作家さん。
ナチュラルテイストでセンス抜群!
私もお手本にして1個作ってみたりもしましたが
お値段お手頃で、素敵なカゴがいっぱい並んだブースを見たら
買った方が早いかな~?っていくつも買ってしまいそうです
福岡の作家さん。
販売中の作品をご自分でも着用して、
モデルさんをしながら接客されるから
リピーターさんが次々お持ち帰りされるみたいです。
バッグも可愛いよ~

ところで、長崎の情報誌「ながさきプレス」に
Come2018の記事を掲載していただきました~
特集も読みごたえがあり、3月号とっても良かったですよ。
「ながさきプレス」様、いつもありがとうございます
フライヤーの右端にQRコードがありますので、
読み取っていただくと
Comeのホームページが見れます。
「さんしか」が頑張ってプログラムしています
フライヤーお持ちの方は抽選会に応募できますよ。
忘れずにお持ちくださいね!
非常に緊張してる風見鶏です。
あと少し出店者様のご紹介いたします。
「handmade*theta*」さん
福岡の作家さんです。息子さんの農業のお手伝いをしながら、
お孫さんのお世話をしながら
たくさんの素敵な作品を作られるんです。
あちこちのイベントにも積極的に参加されていて
いつもすごいなぁと尊敬しています。
「Picnic Basket」さん
熊本の作家さん二人組。Come2016 に一度出店いただきましたね。
その時は主に子供用品を中心にお持ちいただきましたが
バッグ等もたくさん作られるので
今回はどんな物が出来てるのかな?
とても楽しみです。
「マトリカリア」さん
佐世保のクラフトカゴ作家さん。
ナチュラルテイストでセンス抜群!
私もお手本にして1個作ってみたりもしましたが
お値段お手頃で、素敵なカゴがいっぱい並んだブースを見たら
買った方が早いかな~?っていくつも買ってしまいそうです

「Ivory space」さん
いつもキュートでおしゃれなお洋服が人気な福岡の作家さん。
販売中の作品をご自分でも着用して、
モデルさんをしながら接客されるから
リピーターさんが次々お持ち帰りされるみたいです。
バッグも可愛いよ~

ところで、長崎の情報誌「ながさきプレス」に
Come2018の記事を掲載していただきました~

特集も読みごたえがあり、3月号とっても良かったですよ。
「ながさきプレス」様、いつもありがとうございます

フライヤーの右端にQRコードがありますので、
読み取っていただくと
Comeのホームページが見れます。
「さんしか」が頑張ってプログラムしています

フライヤーお持ちの方は抽選会に応募できますよ。
忘れずにお持ちくださいね!
先日は祖母の33三回忌でした。
法要は、一昨年の12月の父の七回忌の時に
一緒に済ませてはいましたが、
祥月命日としてお坊様にお経をあげていただきました。
優しかったおばあちゃんを偲んで
「和食屋 杏」さん(大村市西本町500-6番地大村マリーナホテル1F)で
母とお食事してきました。
数年前、母が大けがして入院した時に
退院祝いをさせていただいた思い出もあるお店です。

盛り付けが綺麗で、とーっても美味しかったです。
女性にはこんな風に、
少しづつたくさんのお味が堪能できるメニューが嬉しいですね~。
この後、コーヒーとデザートも付いていました。
母も満足してくれて、良かった~。
Come2018のフライヤーもお願いしてきました。
その後、諫早の十八銀行前にある
喫茶店「野絵瑠」さん(諫早市 永昌東町9-19)
に立ち寄り、Come2018のフライヤーをお願いしてきました。
こちらは、コーヒーをサイフォンで入れてくださるんですよ。
もう本当に美味しいです
(私もサイフォン持ってるのに、ここ最近使ったことがありません
)
夏にいただいた、リンゴとイチジクのコンポートは最高に美味しかったです。
お野菜たっぷりの「からだにやさしいお昼ごはん」も
いつか絶対食べに行きたいな~と思っています。

どちらのお店も、いつもご協力ありがとうございます
それから、猫好きつながりでお世話になっている
「FM諫早」で、
Come2018のコマーシャルを流していただいています。
いわながあかねちゃんの声で流れるCM
2月
21日虹色カフェ
23日ミュージックナウ
28日サンセットフィーリング
3月
2日チアーズ
6日虹色カフェ
8日サンセットフィーリング
12日虹色カフェ
14日ミュージックナウ
15日サンセットフィーリング
この時間帯に流れる予定です。
みなさん聞いてね~
みーこさんのグラビア付き「FM諫早」のタイムテーブル、風見鶏にありますよ
新入り「ゆず」さん、やっと仲間になれました
法要は、一昨年の12月の父の七回忌の時に
一緒に済ませてはいましたが、
祥月命日としてお坊様にお経をあげていただきました。
優しかったおばあちゃんを偲んで
「和食屋 杏」さん(大村市西本町500-6番地大村マリーナホテル1F)で
母とお食事してきました。
数年前、母が大けがして入院した時に
退院祝いをさせていただいた思い出もあるお店です。
盛り付けが綺麗で、とーっても美味しかったです。
女性にはこんな風に、
少しづつたくさんのお味が堪能できるメニューが嬉しいですね~。
この後、コーヒーとデザートも付いていました。
母も満足してくれて、良かった~。
Come2018のフライヤーもお願いしてきました。
その後、諫早の十八銀行前にある
喫茶店「野絵瑠」さん(諫早市 永昌東町9-19)
に立ち寄り、Come2018のフライヤーをお願いしてきました。
こちらは、コーヒーをサイフォンで入れてくださるんですよ。
もう本当に美味しいです

(私もサイフォン持ってるのに、ここ最近使ったことがありません

夏にいただいた、リンゴとイチジクのコンポートは最高に美味しかったです。
お野菜たっぷりの「からだにやさしいお昼ごはん」も
いつか絶対食べに行きたいな~と思っています。
どちらのお店も、いつもご協力ありがとうございます

それから、猫好きつながりでお世話になっている
「FM諫早」で、
Come2018のコマーシャルを流していただいています。
いわながあかねちゃんの声で流れるCM

2月
21日虹色カフェ
23日ミュージックナウ
28日サンセットフィーリング
3月
2日チアーズ
6日虹色カフェ
8日サンセットフィーリング
12日虹色カフェ
14日ミュージックナウ
15日サンセットフィーリング
この時間帯に流れる予定です。
みなさん聞いてね~

みーこさんのグラビア付き「FM諫早」のタイムテーブル、風見鶏にありますよ

新入り「ゆず」さん、やっと仲間になれました

飯盛町のふれあい会館で開催された
「フラワーバレンタイン」というイベントに参加しました。
午前の男性限定部門と
午後の一般部門と分けて募集されていたのですが
出遅れて定員いっぱいになってあきらめていましたが
前田大喜くんのギターライブだけでも聴きたいなと出かけて行ったら
カメラマンのみるくさんにお声かけしていただいて
アレンジメントもさせていただけました
500円というお安さで、花材もたくさん!
娘がアレンジメント3級の資格を持ってるので
アドバイスを受けながらですが、すごくかわいいアレンジが出来ましたよ
完成したお花を手に、前田くんと
インスタ映えスポットで記念撮影。
きっと有名になるから宝物にしよう
こんな素敵なイベント是非また開催してほしいですね。
振る舞いの豚汁まで用意されていたんですが
ちょっと次の予定もあり、ここで失礼しましたが
受付の女の子が快く、Come2018のフライヤーも
受付に置いていただけました。
たくさんの方の目に留まればいいな~。
その後、お昼に貝津町の「羅甸(らてん)」さんへ。
ドリアフェアやってるんですよ。
絶対期間中に来たかった!
私は燻製サーモンとアボガド、娘は牡蠣のドリアを注文。
やっぱりお客様いっぱいでしたね~。
その後も予定はあったんですが、
都合が悪くなって急きょ帰宅しましたが、
これだけでも十分楽しい一日でした。
さて、まだご紹介出来ていなかった作家さんの作品です。
F's K&Mさんの作品はしっかりしていていつも大変な人気です。
あまりの人気に、私がバッグを作る気が無くなるくらいです(笑)

こちらは小物入れ付キーケース。
「フラワーバレンタイン」というイベントに参加しました。
午前の男性限定部門と
午後の一般部門と分けて募集されていたのですが
出遅れて定員いっぱいになってあきらめていましたが
前田大喜くんのギターライブだけでも聴きたいなと出かけて行ったら
カメラマンのみるくさんにお声かけしていただいて
アレンジメントもさせていただけました

500円というお安さで、花材もたくさん!
娘がアレンジメント3級の資格を持ってるので
アドバイスを受けながらですが、すごくかわいいアレンジが出来ましたよ

完成したお花を手に、前田くんと
インスタ映えスポットで記念撮影。
きっと有名になるから宝物にしよう

こんな素敵なイベント是非また開催してほしいですね。
振る舞いの豚汁まで用意されていたんですが
ちょっと次の予定もあり、ここで失礼しましたが
受付の女の子が快く、Come2018のフライヤーも
受付に置いていただけました。
たくさんの方の目に留まればいいな~。
その後、お昼に貝津町の「羅甸(らてん)」さんへ。
ドリアフェアやってるんですよ。
絶対期間中に来たかった!
私は燻製サーモンとアボガド、娘は牡蠣のドリアを注文。
やっぱりお客様いっぱいでしたね~。
その後も予定はあったんですが、
都合が悪くなって急きょ帰宅しましたが、
これだけでも十分楽しい一日でした。
さて、まだご紹介出来ていなかった作家さんの作品です。
F's K&Mさんの作品はしっかりしていていつも大変な人気です。
あまりの人気に、私がバッグを作る気が無くなるくらいです(笑)
こちらは小物入れ付キーケース。
ご厚意でフライヤーを置いてくださる所が増えました。
「諫早シティーホテル」さん(諫早市八坂町3-18)
諫早市役所にほど近く、諫早の中心地にあるホテルです。
かわいいお嬢さんがお出迎えしてくれますよ
ビジネスマンが主に利用されると思いますが、
アーケードも近く、鰻の福田屋も近いです。
私には近くの八幡神社が思い出深く、
お食事処「はしもと」さんもおススメです
それから
諌早でシフォンケーキって言ったらココ!
「シェリール」さん(諫早市永昌町19-15)
可愛い外観、素敵な店内、美味しそうなケーキ!
みんな食べてしまいたい!
イートインコーナーもあり、癒しの空間ですね。
私がお邪魔した時は、
男性の方がお二人ケーキを召し上がっていらっしゃいました。
男性にも人気なんですね
まだまだ、広報活動続きますよ~。
さて、風見鶏情報ですが、
作家さんの作品がどんどん届いています。
soramimiさんの編み小物
オリジナルでかわいい作品がどんどん出来てます。
zuppekoさん学用品
レッスンバックとシューズ入れ
それぞれリバーシブルで、お好みの方でお使いいただけます。
ojoさんのアクセサリー
これからの春に向けて優しい柔らかな雰囲気のピアスやイヤリングなど
どれも素敵ですね~。
いつまでも寒いですが、
日・祝日以外はオープンしていますので
少しでも明るい陽が差して暖かい日にお出かけくださいね。
なお、来週の19日・22日午後は
イベント「ぷりまま・手作り雑貨広場」出店のため
お休みになるかもしれません。
その場合は、風見鶏フェイスブックでお知らせいたしますので
こちらもよろしくお願いいたします。
風見鶏フェイスブックはこちら
風見鶏インスタグラムはこちら
「諫早シティーホテル」さん(諫早市八坂町3-18)
諫早市役所にほど近く、諫早の中心地にあるホテルです。
かわいいお嬢さんがお出迎えしてくれますよ

ビジネスマンが主に利用されると思いますが、
アーケードも近く、鰻の福田屋も近いです。
私には近くの八幡神社が思い出深く、
お食事処「はしもと」さんもおススメです

それから
諌早でシフォンケーキって言ったらココ!
「シェリール」さん(諫早市永昌町19-15)
可愛い外観、素敵な店内、美味しそうなケーキ!
みんな食べてしまいたい!
イートインコーナーもあり、癒しの空間ですね。
私がお邪魔した時は、
男性の方がお二人ケーキを召し上がっていらっしゃいました。
男性にも人気なんですね

まだまだ、広報活動続きますよ~。
さて、風見鶏情報ですが、
作家さんの作品がどんどん届いています。
soramimiさんの編み小物
オリジナルでかわいい作品がどんどん出来てます。
zuppekoさん学用品
レッスンバックとシューズ入れ
それぞれリバーシブルで、お好みの方でお使いいただけます。
ojoさんのアクセサリー
これからの春に向けて優しい柔らかな雰囲気のピアスやイヤリングなど

どれも素敵ですね~。
いつまでも寒いですが、
日・祝日以外はオープンしていますので
少しでも明るい陽が差して暖かい日にお出かけくださいね。
なお、来週の19日・22日午後は
イベント「ぷりまま・手作り雑貨広場」出店のため
お休みになるかもしれません。
その場合は、風見鶏フェイスブックでお知らせいたしますので
こちらもよろしくお願いいたします。
風見鶏フェイスブックはこちら
風見鶏インスタグラムはこちら
プロフィール
HN:
風見鶏
性別:
非公開