*花と手づくりのある暮らし*ざっかや風見鶏
花と手作りと、時々猫・・・諫早市破籠井町21-1 tel/fax 0957-26-0726
久しぶりにのんびりした日曜日。
朝から伸ばし伸ばしになっていたお掃除をして
お昼から、千綿方面へ~。
Come2018のフライヤーを置かせていただいた時に
お客様がいっぱいで食べられなかった
「千綿食堂」さんのカレーを食べに行ってきました。
駅舎もレトロでいい感じ~
あの時は雪が降っていて、北のなんとかって映画のワンシーンみたいだったのに
昨日は、ぽかぽか陽気でのどか~なホームでした。
娘は「ここ電車来るの?ここで降りる人いるの?」ですって(笑)
いるよ~ほらっ、って、降りてきた人はここのカレー目当ての人だった!
食べて納得!
美味しかったもの。
見た目もお洒落で、
付け合わせのお野菜も「一つ一つが美味しかったです。
ん~お腹いっぱい!
その後、近くのパン屋さん「ちわたや」さんへ。
目当てのカレーパンは売り切れのようでしたので
ソノギバターサンドとシナモンロールをチョイス。
アミュのパンフェスや大村イオンのパンマルシェにも出店されて
早々に完売されたそうですよ~。

お庭に小川が流れていて、わ!素敵と写真を撮ってたら、
生えてるのクレソンじゃないかな?
自生でモリモリ生えてる~。
その後、せっかくだからと龍頭泉の滝を見に行きました。
以前来たのは何年前だろう?
子供達も野山が好きで、小さい頃はよく山や川や海へ出かけていました。
ここへはたしか長男が5年生の時、丁度水かさが増していたので
見てすぐ帰ったのよね。
懐かしいな。
小さなかわいいお花がたくさん生えていましたよ。
その後シュシュによって、アイスクリームを食べました。
アイスクリームのために並ぶなんて嫌だ~と駄々をこねる私を
せっかく来たんだからと娘がなだめて、
長蛇の列に並んで買った桜アイスは、とっても美味しかった~
娘のゴロゴロ練乳いちごアイスも美味しかった~
並んでまで買った甲斐がありました
お墓参りも出来たし、良い休日が過ごせましたが
とっても疲れて、帰るなり眠ってしまい
夕食が遅くなってしまったのでした
朝から伸ばし伸ばしになっていたお掃除をして
お昼から、千綿方面へ~。
Come2018のフライヤーを置かせていただいた時に
お客様がいっぱいで食べられなかった
「千綿食堂」さんのカレーを食べに行ってきました。
駅舎もレトロでいい感じ~

あの時は雪が降っていて、北のなんとかって映画のワンシーンみたいだったのに
昨日は、ぽかぽか陽気でのどか~なホームでした。
娘は「ここ電車来るの?ここで降りる人いるの?」ですって(笑)
いるよ~ほらっ、って、降りてきた人はここのカレー目当ての人だった!
食べて納得!
美味しかったもの。
見た目もお洒落で、
付け合わせのお野菜も「一つ一つが美味しかったです。
ん~お腹いっぱい!
その後、近くのパン屋さん「ちわたや」さんへ。
目当てのカレーパンは売り切れのようでしたので
ソノギバターサンドとシナモンロールをチョイス。
アミュのパンフェスや大村イオンのパンマルシェにも出店されて
早々に完売されたそうですよ~。
お庭に小川が流れていて、わ!素敵と写真を撮ってたら、
生えてるのクレソンじゃないかな?
自生でモリモリ生えてる~。
その後、せっかくだからと龍頭泉の滝を見に行きました。
以前来たのは何年前だろう?
子供達も野山が好きで、小さい頃はよく山や川や海へ出かけていました。
ここへはたしか長男が5年生の時、丁度水かさが増していたので
見てすぐ帰ったのよね。
懐かしいな。
小さなかわいいお花がたくさん生えていましたよ。
その後シュシュによって、アイスクリームを食べました。
アイスクリームのために並ぶなんて嫌だ~と駄々をこねる私を
せっかく来たんだからと娘がなだめて、
長蛇の列に並んで買った桜アイスは、とっても美味しかった~

娘のゴロゴロ練乳いちごアイスも美味しかった~

並んでまで買った甲斐がありました

お墓参りも出来たし、良い休日が過ごせましたが
とっても疲れて、帰るなり眠ってしまい
夕食が遅くなってしまったのでした

プロフィール
HN:
風見鶏
性別:
非公開